このBLOGは、1999年2月28日に開設しました。
初代(第一世代)は、HTML言語を書き書きしながらの更新。
結構めんどくさかった思い出があります。
また、第一世代は、僕が契約しているプロバイダー
「ももたろうインターネット」のサーバーを利用してのBLOG開設でした。
(最大200MB)少なっ!(笑)
時代を感じますね…
第一世代↓ (1999/02/28~2015/08/26)

リンク先は⇒「https://userweb.mmtr.or.jp/minno/」です。
第二世代は、2016年8月26日に開設。
ここからは、「ホームページビルダー」を使用しての更新でした。
HTML言語での更新よりは楽になったけど、まだまだ、更新はめんどくさいモノでした。
そして、「ももたろうインターネット」のサーバーは、最大200MBと心細かったので、
第二世代からは、「SAKURAインターネット」にて「レンタルサーバー」を借りてみました。
契約したプランは、「最大100GB」の「ライトプラン」月々¥128のものでした。
前の200MBと比較すると、「100GB=100,000MB」になり、なんと!
500倍!もの差があります!これで、月々¥128だったので、迷うことなく契約しました。
第二世代↓ (2015/08/26~2022/01/29)

リンク先は⇒「https://minno.sakura.ne.jp」です。
そして、第三世代!ここです。
このタイミングから、「WordPress」での更新に変えました。
なぜかというと、
①「WordPress」での編集・更新は楽だと噂で聞いたから
②「ホームページビルダー」は、Ver.21を使用していたのですが、Windows11にしたら、
編集ができなくなった。(Windows11非対応だから)かつ、現状の最新版(Ver.22)は、
Windows11で起動できるが、正式対応版でない。でも、対応版と思われるVer.23がリリースされる
噂もない。
③なんといっても、「WordPress」は、無料で使えるから!
以上の理由から、「WordPress」に乗り換えることを決めました。
まず、「WordPress」は、データベースが必要なのですが、
「SAKURAインターネット」の「ライトプラン」は、データーベースが構築できない。
と、言うことで、「SAKURAインターネット」のデータベースが構築できる最安プラン
「スタンダードプラン」を新たに契約しました!
こちらは、月々¥425で、最大「300GB」利用可能です!
ま、1年まとめ払いなら、¥5,238なので、思い切って契約。
コチラ⇒「クイックインストール – レンタルサーバーはさくらインターネット (sakura.ad.jp)」を
参考に「WordPress」をデータベースにインストールして、さて!
BLOG 三代目スタート!と、活きこんでいましたが…
続く。
コメント