リビングには、ドコモさんのスマホ充電器(最大10W)があるけど、
主にいるパソコン部屋には、昔、むかし購入したSONYさんの「USB充電AC電源アダプター(AC-U501AD 最大5W)」を
使用していましたが、充電が遅い💦
それに、ノートパソコン。今年メルカリで購入したものだけど、こだわった点が以下4点。
①Corei5以上で、第8世代以降のCPUが乗っていること(つまり、Windows11対応してるってことね)
②メモリ16GB以上
③Cドライブは、M.2SSDであること
④パソコンのACアダプターは、出力端子が「USB-C」であること
という条件にマッチして、しかも、2万円台で購入可能なものが
「Lenovo X280」でした。
ちょっと、前置きが長くなったけど、
A:スマホの充電をパソコン部屋でも急速充電対応にしたい。
B:ノートパソコンのACアダプターを置き換えたい。
と考えていました。
それを叶えるのは、「Ankerさんの65W充電器」です!
最初は、「Anker Nano II 65W」↓でも、いいかな?と考えていたんだけど、

見ての通り、出力が、「USB-Cポート」一つしかない!
これだと、今まで、何本も持っている「両端がUSB-AとUSB-C」のケーブルが全部使えなくなってしまう💦
それは、困るので、これ↓にしました!「Anker 725 Charger (65W)」

定価は、¥5,290。
Amazonさんでも同じ、「¥5,290」です。
高いなぁ(笑)
そんなときの、「メルカリさん!」チェックしてみると!なんとっ!!!!
¥3,000で、売りに出てました!!
しかも、そのタイミングで、メルカリさんの「50%オフクーポン」を、持ってたので、
なんと!¥1,500で、購入出来ましたっ!(^O^)/
「ANKER ANKER 725 CHARGER (65W) ブラック – メルカリ (mercari.com)」
お得がいっぱい!「メルカリさん!」
ということで、手元に届きました!

あ、USBケーブルも、「USB Power Delivery」いわゆる、USB-PDに対応してないと、
急速充電できないので、コレ⇒「Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル 1.8m」は、Amazonさんで
購入しました。(ノートパソコンを充電したいので、ケーブル長は、1.8m選びました)
さて、スマホは、充電できるのは当たり前で、問題は、ノートパソコンでした!
充電してみると!・・・・大丈夫!充電できています!
これで、ノートパソコンを持ち出すとき、でかいACアダプターを持ち歩く必要がありません!
左が標準ACアダプター 右が、Ankerの充電器とケーブル

体積ずいぶんと違いますよね??
とりあえず、目的達成!
コメント